初めてバイオリンを弾くとギコギコと聴くに堪えない音がすると思っていらっしゃる方も多いはず。「ドラえもん」のしずかちゃんの弾くバイオリンをイメージする方も多いでしょう。
しかし実際には、最初から誰でも綺麗な音を出せます。
ではなぜ初めてバイオリンを弾くとギイギイと雑音が鳴るというイメージが付きまとうのでしょう?
バイオリンを弾く動きを想像してみて下さい。まずあごの下に楽器を挟みます。楽器の弦を左手で抑えたり離したりします。右手に弓を持ち弦をこすります。ずいぶん色々なことをしていますね。こんな多くのことを一度に体験して初めからバイオリンらしい音が出そうですか?
これに対してピアノであれば、指で鍵盤を叩くだけでピアノの音がします。その瞬間にピアノの音をだすことが体験できるのです。
多くのバイオリンの体験レッスンでは(大抵は30分)、短い時間でなるべく多くのことを体験させてあげたいと思うばかり、ピアノの体験レッスン等のように生徒にメロディーを弾いてもらおうとするのです。その結果致し方ないこととして、ギコギコとした音が初めて出すバイオリンの音になってしまいます。そして「そういうものだろう」と思い込んでレッスンを始めることになってしまうのです。
この無料ヴァイオリン体験会ではたっぷり45分を使って、順を追ってステップごとに体験していきます。なので無理な要求はせずに、スムーズに音をだすことを学んでいただけます。覚えの早い方は『きらきら星』の出だしを覚えて帰られます。
ご興味のある方はどなたでも、また小さなお子さんと親子でのご参加も歓迎です。楽器はご用意しますので、気軽にお申し込みください。

前回の体験会の様子
会場:大倉山記念館 横浜市港北区大倉山2-10-1
東急東横線「大倉山駅」より徒歩7分
( 駅とKFCの間の坂道を渋谷方向に上る )
日時と部屋:
4月13日火曜日 第6集会室
4月20日火曜日 ホール
4月27日火曜日 ホール
5月11日火曜日 ホール
5月18日火曜日 ホール
5月25日火曜日 ホール
各日とも13:30, 14:30, 15:30よりご希望のお時間をお申し込みの際にお選びください。
楽器:楽器はご用意いたします。ヴァイオリンには各種サイズがありますので、対応するサイズの用意のため、お申し込みの際に以下のことをお知らせください。
①大人の場合 大人の方だという旨をお伝えください。
②子供の場合 年齢とおおよその身長をお知らせください。
また楽器をご持参の場合はその旨をお知らせください。
お申し込み:お名前・ご連絡先・大人/子供(子供は年齢と身長)・希望日時をお知らせください。参加日の前日までにお申し込みをお願いいたします。
お申し込みはこちらから。

大倉山記念館入口。正面の階段からお入りください。

玄関を入ったロビーの様子。階段を昇った正面の扉がホールの入口です。
4月13日はこのロビーから左に進んだ第6集会室です。